アキレス腱断裂後のリハビリ ゴムチューブを使った筋トレ

アキレス腱断裂後のリハビリで、ゴムチューブを使ったトレーニングがあります。
これは、手術後2週間目頃から始めます。

先ずは、ゴムチューブ(フィットネスチューブ)を足裏(土踏まずの上の方)に回します。

巻き付けてもいいです。

次に、ゴムチューブを痛くないところまで引っ張ります。
完治していないので無理せず、ゆっくりと引っ張ります。
(撮影は、手術後9週目にとったので、結構伸びてます)

引っ張った手の位置は変えずに、足の甲を伸ばすイメージで、足を前に突き出します。
このときも、アキレス腱に痛みがあるようでしたら、無理をせず、ゴムを引っ張っている力を緩めにします。

動作は、ゆっくりと引っ張り、ゆっくりと力を込めます。
5秒で引いて、5秒で力を入れるくらいのスピードです。これを何回か繰り返します。

病院のリハビリでは、大体5分くらい続けていました。

詳しくは動画で確認ください。

その他のリハビリ運動、マッサージの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です